よくあるご質問
- 幼稚園での生活が心配です。
-
原則として年少児は複数担任制で行っております。
十分に目がゆきとどいた生活スペースの中で、それぞれのお子様の状況と成長に合わせサポートを行っていきます。
その後、担任と共に一つ一つ慣れ親しみながら集団生活を学んでいきます。
- まだオムツをしているのですが大丈夫でしょうか?
-
幼稚園入園までにオムツが取れているようトイレトレーニングを完了することが一般的だといわれていますが、一概にそのようには言えません。
まさ美幼稚園では『入園事前アンケート』を実施し、オムツが必要な状態であればアンケートにご記入いただいております。
入園後にお母さまと担任が相談を重ねながら、お子様がオムツではなく通常の下着で登園できるように無理なく導きますのでご安心ください。
- 一人で着替えができません。
-
一人での着替えが難しい場合には担任がつきそい徐々に一人でも着替えられるように導きます。
また同じクラスのお友達が上手に着替えている様子を見て、段々とクラス全体ができるようになっていきますのでご安心ください。
- お友達と、なかよくあそべるでしょうか?
-
子どもたちは集団生活の遊びの中で、徐々に相手のことを知っていき、思いやる気持ちや協力していくことの大切さを学んでいきます。
その過程では、コミュニケーションがうまくとれなかったりお友達と行き違いが生じたりすることもあります。
子どもたちは集団生活においてたくさんの体験をします。
そのひとつひとつを積み重ねることで、子どもたちは単にお友達と仲良くする以上のことを学びます。
もっとも、上手に輪の中に入れない子については職員が一緒に入っていき、共に遊ぶキッカケを作ることでサポートしていきます。
幼稚園に入園して初めての参観日、息子は初め、両親から離れられず大泣きでした。
泣き止むまでハラハラしたのですが、次の行事の七夕会では大声で歌い堂々と踊る姿に逞しさを感じました。
その後もイベントの度に成長を感じることが出来ました。
今年はコロナということもあり、幼稚園の行事一つ一つがより一層貴重な体験となりました。
息子はどの行事も本当に楽しかったみたいで、幼稚園で教わったことを話してくれる姿に、先生が一生懸命子供達に愛情を注いでくれていることが伝わり、うれしく思いました。
色々なことができるようになりました。
あんなにも恥ずかしかっていた行事でのダンス。
固まって真顔だったのが、今ではびっくりするくらい楽しんでダンスをしたり、何事にも全力で取り組む姿を見てきて、両親共に毎回感動して涙しています。
お給食を完食できるようになり、手先も器用になり出来ることがいっぱい増えたのも、先生方や周りのお友達のおかげです。
幼稚園が大好きなのも親としてはありがたい気持ちでいっぱいです。
新年度からの年長さんの成長も楽しみです。
本人も太鼓を本格的に出来ることをとっても楽しみにしています。
2年前はぶかぶかだった制服も小さくなり、お友達の気持ちをしっかり感じ取れるようになり、体も心も本当に成長したなと感じています。
年少の時には自分のことばかりでしたが、最近ではお友達がこんなことをしていたよなども話してくれるようになりました。
周りを見ることができるようになったんだなと感心しています。
また、この一年でお友達の輪が広がり、より一層幼稚園に行くのが楽しくなったようで、うれしい限りです。
先生方の子供達への『大好き!』が溢れている幼稚園が、娘は大好きです‼いつも愛情たっぷりにしっかりと子供達に寄り添って下さり、ありがとうございます。